Centos 6.5 Postfix+Dovecotでvirtual mailboxアカウント追加

vmailboxファイルの編集

/etc/postfix/vmailboxにアカウントを追加

test@sample.com sample.com/test/Maildir/

vmailboxファイルの更新

sudo postmap /etc/postfix/vmailbox 

コマンドを実行し更新処理をします。

SMTPAuthのパスワード設定

saslpasswd2 -u sample.com -c test

ハッシュ化されたパスワード文字列はdovecot pwコマンドで作成

dovecot pw -s CRAM-MD5

passwdファイルの編集

sudo nano /etc/dovecot/passwdを編集します。
test@sample.com:{CRAM-MD5}************************

以上

0

ロボット・ドローン部品お探しなら
ROBOT翔・電子部品ストア

Laravel 5.1(4)Text Field 動的増減&入力補完

Text Field 入力補完:Autocomplete

Javascript使用、別途route、Controller側にDB検索して、結果をjsonにて返すソースを追加必要ある(省略)。

<script type="text/javascript">
 
    $(function() {
         $( "#allergy" ).autocomplete({
          source: "{{ route('autoAllergy') }}",
          minLength: 1,
          select: function(event, ui) {
            $('#allergy').val(ui.item.value);
          }
         });
    });
></script>

Text Field 動的増減&入力補完:Dynamic Add/Remove

jQuery使用、動的増減&入力補完、入力補完のソースが動的増減ソースに埋め込む。別途blade側にjquery-ui.css、jQuery-2.1.4.min.js(他のバージョンでもよいか)、jquery-ui.js、またinputタグのclassなど追加必要ある(省略)。

<script type="text/javascript">
var $i = 0;
$(".addmore").on("click", function () {
if($i > 20) alert('注意:最大20行まで追加できます');
else  {
    $(".addform").append("<div class='input-group control-group' style='margin-top:20px;width: 100%;'><input class='form-control' id='item"+$i+"'  placeholder='削除は右側の-キーをクリックして下さい' name='value[]' type='text'><div class='input-group-btn'><button class='btn btn-default deleteform' type='button'><i class='fa fa-minus'></i></button></div></div>");            
    $( "#item"+$i).autocomplete({source: "{{ route('autoAllergy') }}", minLength: 1, select: function(event, ui) { $("#item"+$i).val(ui.item.value);} });
}
$i++;
});
$("body").on("click", ".deleteform", function () {
$(this).parent().parent().remove();
});
</script>

但し、views.allergys.createの際、AllergysController側storeで、validateの際、未入力か入力エラーのtext項目があった場合、create画面に戻って、動的増やしたtext fieldが表示されなくなる現象が確認した。別途、create1を作成するか、Inputにより分岐して、増やしたtext fieldを再描写するのか、手を施す必要がある。

0

ロボット・ドローン部品お探しなら
ROBOT翔・電子部品ストア

centos メールスプールを整理する

1、下記を実行して以下のコマンドで、誰がメールを貯めているのかを確認します。

$ ls -la /var/spool/mail/
 total 16
 drwxrwxr-x. 3 root mail 4096 Aug 3 2012 .
 drwxr-xr-x. 11 root root 4096 Jul 12 2012 ..
 drwx------ 5 vmail vmail 4096 May 19 2015 virtual
 -rw-rw---- 1 user mail 2076 Aug 3 2012 user
 -rw-rw---- 1 user1 mail 0 Jul 24 2012 user1

2、下記を実行してuserファイルを、空にするのがよい。

$sudo cat /dev/null > /var/spool/mail/user

3、再度、メールが空にしたのか確認します。

$ ls -la /var/spool/mail/
 total 16
 drwxrwxr-x. 3 root mail 4096 Aug 3 2012 .
 drwxr-xr-x. 11 root root 4096 Jul 12 2012 ..
 drwx------ 5 vmail vmail 4096 May 19 2015 virtual
 -rw-rw---- 1 user mail 0 Aug 3 2012 user
 -rw-rw---- 1 user1 mail 0 Jul 24 2012 user1
0

ロボット・ドローン部品お探しなら
ROBOT翔・電子部品ストア

Raspberry Pi B+にPython 3.5.1インストール

バージョン確認

DebianとPythonの既存バージョン確認

# cat /etc/debian_version
Debian 7.6
# python -V
Python 2.7.3

アップグレード

ベースのアップグレード、約2時間かかりました。

# apt-get update
# apt-get upgrade -y</code>
# apt-get dist-upgrade</code>
# apt-get install build-essential libncursesw5-dev libgdbm-dev libc6-dev zlib1g-dev libsqlite3-dev tk-dev libssl-dev openssl libbz2-dev libreadline-dev

pyenvのインストール

# git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
# echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.profile
# echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.profile
# echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.profile
# source ~/.profile

Python 3.5.1

Python 3.5.1のインストール、約1時間かかりました。

# pyenv install 3.5.1

バージョン切替

Python 3.5.1へ切り替え、旧バージョンもそのまま

# python -V
Python 2.7.3
# pyenv globle 3.5.1
# Python -V
Python 3.5.1
0

ロボット・ドローン部品お探しなら
ROBOT翔・電子部品ストア

CentOS6でPHP5.3をPHP5.4にアップグレード手順

1、環境の確認

$ cat /etc/redhat-release
 CentOS release 6.3 (Final)

2、PHP5.3系の確認

# rpm -qa | grep php
 php-common-5.3.3-27.el6_5.x86_64
 php-cli-5.3.3-27.el6_5.x86_64
 php-5.3.3-27.el6_5.x86_64

3、PHP5.3の削除

# yum erase php*

4、epelとremiレポジトリの追加(64bit版)

# rpm -ivh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
 # rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm

5、yumで追加

yum install php --enablerepo=remi

6、確認

# rpm -qa | grep php
 php-cli-5.4.24-1.el6.remi.x86_64
 php-common-5.4.24-1.el6.remi.x86_64
 php-5.4.24-1.el6.remi.x86_64

# php -v
 PHP 5.4.24 (cli) (built: Jan 9 2014 07:32:12)
 Copyright (c) 1997-2013 The PHP Group
 Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2013 Zend Technologies

以上

0

ロボット・ドローン部品お探しなら
ROBOT翔・電子部品ストア